- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルスの影響で高校3年の学習進度に差が出ていることなどを受け、来年1月に初めて実施予定の「大学入学共通テスト」の日程について、国公私立高校の校長らでつくる全国高校長協会(全高長)が会員を対象にアンケートをした結果、約7割が「予定通りとすべきだ」と答えた。今年度実施の大学入試の時期や出題範囲などについて関係者の意見を聞くために文部科学省が11日に開いた協議会で報告された。
大学側や文科省内でも「時期の変更は容易ではない」との声が強く、共通テストの日程を維持する案を軸に、受験生たちへの配慮や救済措置について議論していくものとみられる。
この記事は有料記事です。
残り334文字(全文609文字)
時系列で見る
-
危機対応の英断か禁じ手か 日銀の国債無制限購入、財政規律効かなくなる危うさも
265日前 -
息子を名乗り「オレ、コロナ陽性だった」 70代女性が1500万円の詐欺被害
265日前 -
「マル獄マーク」で医療従事者の感染予防に一役 少年刑務所、ガウン製造 函館
265日前 -
「昼カラオケ」でまた10人集団感染 いずれも60歳以上 新型コロナ、札幌
265日前 -
木曜夜に感謝伝える英の「拍手運動」終了 「コロナと闘う医療従事者に」と10週間続く
265日前 -
韓国で隔離生活 厳格な監視下に 細やかな配慮も
265日前動画あり -
新型コロナ 4都県、出題範囲縮小検討 高校入試、47教委調査
265日前 -
新型コロナ 持続化給付金 2次補正分、入札前調査 経産省方針
265日前 -
新型コロナ 「東京アラート」解除 休業要請さらに緩和
265日前 -
新型コロナ 共通テスト日程、校長7割が支持 来年1月実施予定
265日前 -
新型コロナ 入試出題縮小 中3「早く決めて」 教委、線引きに苦慮
265日前 -
新型コロナ 高校生就活、10月から 1カ月遅れ 厚労省
265日前 -
新型コロナ 東京22人感染
265日前 -
海外協力隊員の生活保障拡充へ コロナで派遣中断
265日前 -
新型コロナ 持続化給付金問題 中小企業庁長官、協議会側と面識
265日前 -
イングランド代表MFのアリ、アジア人への偏見助長動画投稿で出場停止
265日前 -
既存の防犯カメラで「人の密集度合い」計測 東芝、NEC相次ぎシステムを開発
265日前 -
クラスター発生「なみはや病院」 スタッフが感染媒介か 国の対策班が報告書
265日前 -
陽性なのに陰性と誤通知 大阪府、PCR検査 2人の結果を取り違え
265日前