会員限定有料記事 毎日新聞
梅雨を迎え、新型コロナウイルスの感染と豪雨や地震など自然災害が重なる「複合災害」への備えに、自治体の防災担当者が四苦八苦している。手の消毒液など感染症予防の備品が不足しているのに加え、これまで通りの避難所の運営では「3密」(密閉、密集、密接)が避けられない状況になっているためだ。専門家は、普段からの住民の備えの重要性も指摘する。【斎藤有香、荒木涼子、清水晃平、三股智子】
この記事は有料記事です。
残り2805文字(全文2992文字)
毎時01分更新
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
患者の死亡事故が起きた医療機関に原因調査や第三者機関への報…
地しんからおよそ五か月。子どもたちをはげますためにかかれた…