特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新型コロナ オンライン葬儀、浸透 3密避けて別れの場

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ひつぎの中をタブレット端末で撮影し「ネット遥拝」を実演する「西田葬儀社」の西田祐規専務=同社提供
ひつぎの中をタブレット端末で撮影し「ネット遥拝」を実演する「西田葬儀社」の西田祐規専務=同社提供

 新型コロナウイルス感染拡大の影響は、故人との別れにも及び、「3密」を避けるオンライン葬儀が広まっている。また、感染後に亡くなった人の「骨揚げ」(収骨)や遺骨の運搬を葬儀業者が代行し、家の軒先に置いて遺族との直接の受け渡しを避けるケースも出ている。ただ、専門家は「やみくもに恐れないで」と呼びかけており、コロナ収束後に新たな別れの場を設けることも提案する。【高橋由衣】

 5月中旬、秋田県内の高齢女性宅。喪服をまとった女性は仏壇の前に正座し、パソコンの画面を見つめていた。画面に映るのは東京都内の葬儀会場。故人は女性の義理の姉だった。会場では遺族ら5人が参列し、僧侶が読経していた。女性は焼香のタイミングに合わせ、線香に火を付けた。

この記事は有料記事です。

残り1465文字(全文1780文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集