出入国制限緩和策「第1弾」はベトナム 6月下旬にビジネス関係者ら250人渡航へ
毎日新聞
2020/6/15 20:27(最終更新 6/15 20:27)
有料記事
410文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
日本、ベトナム両政府は今月下旬に、日本人のベトナム入国を認める調整に入った。新型コロナウイルス感染拡大に伴う出入国制限の緩和策「第1弾」で、ビジネス関係者ら最大250人が渡航する方向だ。今後、ベトナム人のビジネス関係者や技能実習生らの日本入国も容認する調整をしている。
ベトナムでは新規感染者数が少なく、国内の感染防止策を緩和…
この記事は有料記事です。
残り246文字(全文410文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 追跡アプリ運用、首相「週内にも」
1013日前 -
新型コロナ 過酷「無給医」診療 大学院生ら時給1100円 手当、補償の説明なく
1013日前 -
新型コロナ 国際情勢把握へ懇談会 西村担当相
1013日前 -
新型コロナ EU内移動、本格再開 「自国優先」足並みそろわず 域外からは来月1日以降
1013日前 -
南米で「コロナ汚職」横行 病院建設費水増し/緊急支援金着服
1013日前 -
新型コロナ 北京新規感染36人 「非常時に入った」
1013日前 -
新型コロナ 日本人の入国をベトナムと調整 今月下旬解禁
1013日前 -
新型コロナ 映画の5月興収は98.9%減
1013日前 -
全国で新たに71人が感染、計1万8261人に 死者は2人増の計946人 新型コロナ
1013日前 -
出入国制限緩和策「第1弾」はベトナム 6月下旬にビジネス関係者ら250人渡航へ
1013日前 -
「少しでも役に」オリックス山本投手、マスク1000枚寄贈 大阪赤十字病院に
1013日前 -
しんちゃんがマスク姿で“感染防止だぞ” 埼玉・春日部の児童センター再開
1013日前 -
女子ゴルフ開幕戦で関係者全員にPCR検査実施へ 大会は無観客で
1013日前 -
国際政治・経済へのコロナ影響分析 「骨太」に反映へ 懇談会開催、西村担当相表明
1013日前 -
コロナDV対策 相談体制や支援策強化 政府「重点方針」7月上旬決定
1013日前 -
首相「ワクチン、年末にも」ネット番組で前のめり発言 厚労省「……」
1013日前 -
EU加盟国間の移動再開 イタリアは先行、スペインなど慎重 域外入国は7月1日以降
1013日前 -
映画興行収入、5月は98.9%減 過去最低の4月をさらに下回る
1013日前 -
プロ野球選手会が高野連に1億円寄付 都道府県独自大会を支援
1013日前