「わかりやすく」で失った「事実」 多角的な視点と議論の徹底を NHK黒人動画問題
毎日新聞
2020/6/15 15:23(最終更新 6/15 15:24)
有料記事
1506文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

アメリカで黒人男性が白人警察官に殺害されたことから広がった人種差別の抗議デモを、NHK総合テレビ7日放送の「これでわかった!世界のいま」が取り上げたところ、その内容、特にアニメーション部分に多くの批判が寄せられた問題。NHKはアニメ、続いて番組をネット上から削除し、14日の番組冒頭で国際部長が出演し謝罪した。
この問題では、ヤング駐日臨時代理大使が自身のツイッターで、「米国の複雑な人種問題に焦点をあてようとするNHKの意図は理解していますが、この動画ではもっと多くの考察と注意が払われるべきでした。使われたアニメは侮辱的で無神経です」と異例の発信をした。アメリカ研究者も「看過できない内容が含まれている」として、問題認識や経緯、再発防止策を明らかにするよう求める要望書をNHKに送るなど、反響が広がっていた…
この記事は有料記事です。
残り1150文字(全文1506文字)