今夏プール授業中止へ 大分は公立全小中学校で 専門家、水難事故増加を危惧
毎日新聞
2020/6/16 10:40(最終更新 6/16 11:16)
有料記事
1092文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大分県内の公立の全小中学校391校(国立を除く)が、今夏の水泳の授業を中止することが毎日新聞の取材で分かった。新型コロナウイルスの感染防止が目的だ。スポーツ庁は、水泳の授業について「対策すれば差し支えない」と都道府県教委に事務連絡していたが、「更衣室の3密は避けられない」などとプールでの水泳を見合わせる自治体が相次いだ。児童たちは暑い夏をプールなしで過ごすことになりそうだ。【まとめ・石井尚】
この記事は有料記事です。
残り894文字(全文1092文字)
時系列で見る
-
「来館者名簿」で悩む図書館 感染経路把握かプライバシー保護か 新型コロナ
709日前 -
喜びと緊張 山梨「富士スバルライン」が全面開通 静岡「スカイライン」は…
709日前 -
中国、自粛生活で若者の視力悪化が深刻 オンライン授業、ゲームで目に負担
709日前 -
新型コロナ 「人との接触が子どもの心育む」 保育園、苦渋の3密対策
709日前 -
新型コロナ オンラインで観光行こう 模擬体験サービス続々
709日前 -
新型コロナ 分娩施設の66%「陽性妊婦は転院」 日産婦調査、無症状でも
709日前 -
米FDA、抗マラリア薬の使用許可を撤回 コロナ治療でトランプ氏推奨
709日前 -
店は再開したが…感染対策でバイト禁止 臨床実習に備える看護・医学生が生活困窮
709日前 -
徳島の医療守ろう 県内酒造会社が高濃度アルコール生産 消毒薬不足に一役
709日前 -
今夏プール授業中止へ 大分は公立全小中学校で 専門家、水難事故増加を危惧
709日前 -
児童ら10万人が一斉に拍手 医療従事者へ感謝 さいたま市の全学校
709日前 -
「ミニシアター守りたい」 香川県唯一のともしび苦境 ファンの支援、全国に広がる
709日前 -
東京の陽性率0.1% 厚労省が8000人抗体検査 新型コロナ
709日前 -
病床確保待ったなしのインド 寝台車両をコロナ患者施設に 首都圏
709日前 -
岩手県はなぜ感染者ゼロか PCR検査は? 専門家「いつまでも続かない」
709日前 -
部活動再開、でもラグビー部や柔道部どうすれば… 頭抱える部員や指導者ら
709日前 -
米アカデミー賞、授賞式を延期 新型コロナでエントリー条件も延長
709日前 -
コロナ対策 「全てが国の落ち度でない」 持続化給付遅れで首相
709日前 -
新型コロナ 首相、罰則付き外出制限検討も
709日前