首相「敵基地攻撃能力」検討表明 問われる憲法9条との整合性
毎日新聞
2020/6/19 21:41(最終更新 6/19 23:06)
有料記事
3232文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」配備計画停止を受け、政府は外交・安全保障政策の基本方針「国家安全保障戦略」の初改定を視野に入れた議論を今夏に始める。安倍晋三首相はミサイル発射前に相手の基地を攻撃する「敵基地攻撃能力」の保有を検討する意向を表明したが、憲法9条に基づく「専守防衛」を揺るがしかねず、今後の大きな焦点となる。各国のミサイル開発が進む中、新たな防衛体制をどう構築するかも課題だ。
この記事は有料記事です。
残り3027文字(全文3232文字)
時系列で見る
-
菅氏「政府として憲法改正」 発言直後に「総裁」に訂正 NHK番組で
613日前 -
菅氏陳謝「言葉足らずだった」 自衛隊「憲法で否定」発言を修正
617日前 -
公明山口代表が対談本 「口を開けば、『憲法改正、日米同盟、安保法制』」と自民を指摘
618日前 -
かなわなかった安倍首相の宿願 なぜ、改憲の風はやんだのか
625日前 -
拉致、日露、改憲…安倍首相「課題残し痛恨の極み」 辞意表明
629日前 -
コロナは改憲後押しするか 感染症の位置づけ注目 緊急事態条項に追加狙う勢力の狙いとは
639日前 -
山口公明代表、憲法改正「議論が熟していない」 維新とは「方向性違う」
666日前 -
二階氏「ダーウィンも喜んでいる」 進化論の誤用批判、意に介さず 改憲PR漫画
692日前 -
自民、誤用例の「進化論」で憲法改正訴え ダーウィン模したキャラ漫画
697日前 -
首相「敵基地攻撃能力」検討表明 問われる憲法9条との整合性
699日前 -
安倍政権の8年は何だったのか 「レガシーは『アベノマスク』だけ」、憲法改正困難に
701日前 -
国民投票法「次の国会に」自民・森山氏 衆院憲法審、開催見送り
707日前 -
「安倍改憲」実現厳しく 憲法審、議論の熱は別方向に 野党は警戒したまま
721日前 -
国民投票法改正見送りへ 政府・与党、国会延長せず 衆院憲法審、野党譲らず
721日前 -
衆院憲法審査会、今国会初の開催 国民投票法改正案とCM規制巡り議論は平行線
721日前 -
衆院憲法審、28日開催を正式決定 自民「国民投票法改正案の採決ありきではない」
728日前 -
与野党、憲法審28日開催で合意 検察庁法改正見送りで野党が折れる
729日前 -
「失政と憲法の問題は無関係」 コロナ対応巡り改憲・自民党の「師匠」小林節さんが喝
741日前 -
首相、緊急事態条項創設の必要性強調 改憲推進派ネット集会にビデオメッセージ
746日前動画あり