新型コロナ 困窮家庭にランチ支援 豊島のNPO、月末まで1300食無料提供 「会話で孤立防げれば」 /東京

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「としまランチサポートプロジェクト」は、学校給食がない時期の支援策として始まった=豊島区の区民ひろば長崎で2020年6月4日午後0時28分、長屋美乃里撮影
「としまランチサポートプロジェクト」は、学校給食がない時期の支援策として始まった=豊島区の区民ひろば長崎で2020年6月4日午後0時28分、長屋美乃里撮影

 経済的に厳しい家庭に支援の手を――。NPO法人「豊島子どもWAKUWAKUネットワーク」(豊島区)が、新型コロナウイルスの感染拡大を契機に生活困窮を深めている豊島区内のひとり親世帯などに弁当や食パンを配っている。月末までに約1300食を無料で提供する。【長屋美乃里】

 取り組みは「としまランチサポートプロジェクト」。休校中で学校給食がない時期に少しでも栄養価の高い食事を提供しようと、5月7日に始めた。利用者がメールで申し込むと、NPOは弁当店などに必要な分を注文して配る。費用は…

この記事は有料記事です。

残り363文字(全文604文字)

あわせて読みたい

ニュース特集