芸術家・岡本太郎は「芸術は爆発だ」の名言で知られる。その岡本がデザインしたオリンピックの記念メダルがある。1964年東京大会や、1972年の札幌大会とミュンヘン大会の三つの記念メダルだ。メダルの表面には、アルファベットで「TARO」の刻印がある。岡本が描く独特の人間の姿と、その人間が生き生きとスポーツをするダイナミックなデザインに、私たちは心奪われ、その世界観に魅了される。
東京大会のメダルは、選手・大会関係者全員に与えられる「参加メダル」だった。月桂樹をくわえた鳥が大きな翼を広げ、その下で選手が躍動する姿が表現された。一方、スキー板をつけ、ストックを持つスキー選手や、スケート選手の姿がデザインされたのは、札幌大会の記念メダルだ。
この記事は有料記事です。
残り530文字(全文850文字)
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、同大学に在籍する院生…
<くらしナビ・環境> 食品のトレーやペットボトルなど、日用…
今度は「煉獄(れんごく)さん」? 25日の衆院予算委員会で…