東京アラートって、いったい何? 再び感染増でも発令せず “旧”基準2指標上回る
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除から25日で1カ月となった。東京都が6月に入って発令した警報「東京アラート」も既に解除されているが、都内は24日に55人、25日も48人の新規感染者が確認されるなど収束にはほど遠い。都は経済活動が萎縮することへの懸念からアラート再発令に慎重で、発令基準も変える方向で検討中だ。「何のためのアラートだったのか」と疑問の声も上がっている。
「アラートが出てお客が一気に減った」。文京区の居酒屋の男性店長(52)は言う。5月25日の宣言解除から客は戻り始めたが、6月2日のアラート発令を境に予約キャンセルが目立つ。アラートに営業自粛などの拘束力は一切ないが、「回復の兆しが消え、店は安定していない」と話した。
都内の1日あたりの新規感染者数は4月17日にピークの206人を記録してから減少傾向が続いたが、宣言が解除された前後から増加に転じた。ホストクラブなど「夜の街」に関係する感染が目立つようになり、都はアラートを発令。東京湾にかかるレインボーブリッジや、都庁舎が真っ赤にライトアップされた。
その後も歌舞伎町などの歓楽街を抱える新宿区で多くの若者の感染が確認されたが、都は発令10日目の11日、発令の目安とする3指標が基準を全て下回ったとして、アラートを解除。同日、休業要請の緩和をカラオケ店などにも広げる最終段階「ステップ3」への移行も決めた。小池百合子知事は「数字も落ち着いてきており、東京アラートの役目も果たしたのかなと思う」と説明した。
このタイミングで解除した理由について、都の担当…
この記事は有料記事です。
残り488文字(全文1160文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 都内新たに48人
1071日前 -
新型コロナ 米南部・西部、感染急増 東部3州、来訪者に隔離求める
1071日前 -
「人生100年」コロナで一変 働く高齢者33万人減 重症化を警戒、復職支援課題
1071日前 -
新型コロナ 「アベノマスク」配布完了 開始2カ月で
1071日前 -
新型コロナ 立憲、専門家会議廃止批判
1071日前 -
大阪・ベンチャー、ワクチン治験へ コロナで国内初
1071日前 -
「ここで財政出動せずにどうする」 日銀・安達委員、財政規律「話は早い」
1071日前 -
アベノマスク配布完了 2カ月かけ 事業費260億円見込み
1071日前 -
「新型コロナ対応でストレス」 厚労省職員、酒気帯びで事故 停職1月処分
1071日前 -
東京アラートって、いったい何? 再び感染増でも発令せず “旧”基準2指標上回る
1071日前 -
全国で新たに81人感染、計1万8869人 死者は984人に 新型コロナ
1071日前 -
米南部で感染者急増、経済再開が影響か NY州などが来訪者の隔離義務付け
1071日前 -
地域の訪問看護ステーション コロナ機に「助け合い」模索「何かあったときに」
1071日前 -
コロナのDNAワクチン、大阪市大病院が治験承認 阪大教授ら共同開発
1071日前 -
「ふたり結婚式」新たな門出に コロナで中止や延期 星野リゾート提案
1071日前 -
大阪市、善意の雨がっぱでうっかり市条例違反か 大量保管、消防に無届け
1071日前 -
専門家会議の廃止「証拠隠滅」 立憲・枝野代表、追及の方針
1071日前 -
ベトナムへ「早く戻って仕事を」 制限緩和、第1陣成田発 機内では防護服
1071日前動画あり -
行定勲監督「劇場」、公開同日ネット配信 邦画実写で異例 コロナで公開延期
1071日前