女性管理職3割目標 「20年30%」から「30年まで」に先送りへ 政府
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は、安倍政権の看板政策の一つの「女性活躍」の目玉として掲げる「指導的地位に占める女性の割合を30%程度」に上昇させる目標の達成年限について、「2020年」から「30年までの可能な限り早期」に繰り延べする調整に入った。現状では女性管理職などの割合は30%にほど遠く、「20年の達成は現実的に不可能」(政府関係者)と判断した。年内にも策定する今後5年間の取り組みを示す第5次男女共同参画基本計画に盛り込む。
繰り延べ方針は、橋本聖子・男女共同参画担当相が25日、安倍晋三首相と首相官邸で会って報告した。
「20年30%」は小泉内閣時代の03年6月に、男女共同参画推進本部で決定した目標。「指導的地位」として想定するのは国会議員や、霞が関・民間企業の管理職だ。しかし15年に閣議決定した第4次男女共同参画基本計画の段階で「30%」は「努力目標」に格下げされていた。一方で「女性活躍」を政権の最重要政策の一つに掲げる首相の思い入れは強く、官邸側は「30%目標」は堅持したまま、年限の繰り延べを検討するよう指示していた。
政府は今後、関係閣僚と有識者らで構成する男女共同参画会議(議長・菅義偉官房長官)の意見を踏まえ、年内にも閣議決定する第5次計画に新たな目標年限を盛り込む。政府内では、今年生まれた世代が社会の中核を担う50年に「男女が同じように指導的地位に就いているような社会を目指す」との方向性を示す案も浮上している。
「20年30%」目標は、05年に閣議決定された第2次計画以降、5年ごとに見直す基本計画で掲げ続けられ、12年衆院選では自民党が公約に「確実に達成」と明記していた。14年1月の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)でも、首相が「20年までに指導的地位にいる人の3割を女性にする」と演説するなど「国際公約」ともなっていた。
ただ…
この記事は有料記事です。
残り323文字(全文1097文字)
時系列で見る
-
菅氏、選択的夫婦別姓は「基本的に慎重」「旧姓使用広げても」 民放番組で
998日前 -
働く女性、半数以上は非正規…安倍政権の看板政策「女性が輝く社会」のリアル
1006日前 -
「女性活躍」保守ならではの成果と限界 治部れんげさんの評価
1008日前 -
ベルリン国際映画祭 男優賞、女優賞を廃止 主演俳優賞など新設
1017日前 -
「パンパン」から考える占領下の性暴力と差別 戦後75年、今も変わらぬ社会
1028日前 -
「女性議員3割」達成に意欲 来月20日までに戦略策定指示 自民・下村選対委員長
1043日前 -
10万円給付金受け取りに壁 こぼれ落ちる男性DV被害者 「相談できる人がいないと」
1051日前 -
日本は男女共同参画「後進国」 実効性ある法改正を
1056日前 -
「冷遇まるで虐待」新型コロナで浮かぶシングルマザーの困窮 大沢真理・東京大名誉教授
1074日前 -
女性管理職3割目標 「20年30%」から「30年まで」に先送りへ 政府
1077日前 -
「女性は無知の観客か」「作品がまるで脇役」……「美術館女子」キャンペーンにネット上で批判
1087日前 -
長野の有志が選択的夫婦別姓オンライン勉強会 「男女問わない問題」
1123日前 -
DV被害「増加ではなくエスカレート」 女性たちの駆け込み場所「開放」する医師
1135日前 -
新型コロナ 1人10万円は世帯主に一括給付 「DV被害者に届かない」指摘相次ぐ
1141日前 -
国際女性デー2020 女性の政治参画/下 選挙に出やすい環境を 三重県鈴鹿市・末松則子市長に聞く /愛知
1148日前 -
国際女性デー2020 女性の政治参画/中 県内首長、いまだゼロ 資金、性別分業意識 高いハードル /愛知
1149日前 -
国際女性デー2020 女性の政治参画/上 県内議員15.7%どまり 4市町村ではゼロ /愛知
1150日前 -
フィンランドはなぜそんなに幸福なのか 3年連続世界一のカギ握る「ジェンダー」
1152日前 -
世界との最大の差は「スピード感」 男女格差指数121位、日本の課題とは
1162日前