- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性を通知するアプリ「COCOA」の仕様決定に携わった平将明副内閣相が毎日新聞のインタビューに応じた。COCOAについて「世界でプライバシーに最も配慮した接触確認アプリだ」と強調し、利用を呼びかけた。また、国民が感染拡大を防止する行動を自主的にとりやすくなるよう、新機能の追加を検討していることを明らかにした。【聞き手・野原大輔】
「完璧を目指してリリースするより改修しながら進めていく方が早くて確実」
――「COCOA」の試行運用が19日から始まった。
◆ITを使って感染拡大防止を図っていく試みだ。SARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)が流行したときと違い、多くの人がスマートフォン(スマホ)を持っている。世界中でアプリを利用しようという動きが起き、日本でも「テックチーム」において検討を始めた。厚生労働省だけでなく、内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策推進室、IT総合戦略室や関係各省、民間事業者も入れてさまざまな視点から検討し、日本に適したアプリを目指した。
プライバシーに配慮しながらも、陽性者との濃厚接触の可能性を早期に伝え、保健所などへの相談や外出を控えるなどの感染拡大を防ぐ行動につなげてもらう。通知を受ければ「1メートル以内+15分以上」の接触という一定基準を満たしていることが分かっているため、医師にとってもPCR検査(遺伝子検査)が必要か判断する手助けになる。
検査で陽性と診断された利用者に保健所が発行する「処理番号」の欄に、発行されていない特定の任意の番号を入力してもエラーとならずに「完了しました」と表示されるなどの不具合が報告されている。なるべく早く改修する。アプリ開発で不具合というのは避けられない。完璧なものを目指してからリリースする…
この記事は有料記事です。
残り1606文字(全文2373文字)
時系列で見る
-
宇都宮のキャバクラ、新たに従業員5人感染 栃木県、初のクラスター認定
944日前 -
全国で新たに112人感染 東京60人、緊急事態解除後の最多更新
944日前 -
生活保護申請13.5%増 4、5月 「特定警戒」の13都道府県主要都市
944日前 -
生活保護申請13.5%増 4、5月 「特定警戒」の13都道府県主要都市
944日前 -
東京都内で新たに60人感染 緊急事態解除後で最多 新型コロナ
945日前 -
昼のカラオケ飲食店で新たに14人感染 小樽のクラスター、計33人に
945日前 -
省エネや地域活性化に効果「クールシェア」 再考迫るコロナの「3密」対策
945日前 -
緊急事態再指定「考えていない」 西村担当相 専門家会議「廃止、言葉強すぎた」
945日前 -
78歳でSNSデビュー フォロワーは5万人 太極拳で悠久の時間を取り込んで
945日前 -
新型コロナ接触アプリに込めた「戦後日本が守ってきたもの」とは 副内閣相語る
945日前 -
ライト受けて「光りマスく」 コロナ予防しつつ交通安全 福井の反射材メーカー
945日前 -
道路にアマビエ出現…「飛び出し坊や」が仮装 コロナ終息願い 大津のホテル
945日前 -
市民2000人対象に無料で抗体検査 対象者には郵送で通知 横須賀
945日前 -
新型コロナ 京都五山送り火、「大」なしの開催 規模縮小
945日前 -
新型コロナ 東京57人感染 宣言解除後最多
945日前 -
新型コロナ 米テキサス、フロリダ州感染増 再び経済制限
945日前 -
新たに92人の感染確認、計1万9066人に 死者1増 計985人 新型コロナ
945日前 -
米国で経済再開停止相次ぐ 感染者急増のテキサス、フロリダで飲食店の営業制限強化
946日前 -
お盆の伝統「京都五山送り火」規模縮小し開催へ 「大」文字は見られず
946日前