連載

なるほドリ・ワイド

毎日新聞デジタルの「なるほドリ・ワイド」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

なるほドリ・ワイド

IT化する民事裁判って?=回答・村上尊一、近松仁太郎、服部陽

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
現行の民事裁判/IT化のイメージ/政府が目指すスケジュール
現行の民事裁判/IT化のイメージ/政府が目指すスケジュール

 民事裁判に情報技術(IT)を取り入れ、審理や手続きの効率化と迅速化を図る試みが2020年2月から始まりました。これまでは紙でのやりとりや法廷での対面が重視されてきましたが、IT化によって様変わりしそうです。新型コロナウイルスの感染防止策としても有効と考えられており、国境をまたぐ法的な争いが増える中、民事司法の「世界標準化」につながるか、注目されています。

 ◆「書面」「対面」重視から変わったの?

この記事は有料記事です。

残り2529文字(全文2728文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集