- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

石油元売りのキグナス石油が「α―100」のブランドで販売するハイオクガソリンについて、オクタン価が100ではないのにホームページ(HP)で「オクタン価は100」と虚偽の宣伝をしていた。キグナスは毎日新聞の指摘を受け、4月にHPを修正した。エンジンの汚れを取り除く添加剤が入っていないのに10年以上、実態と異なる宣伝をしていたコスモ石油に続き、元売りの虚偽宣伝が判明した。
景品表示法は、事実に反して他社の商品より著しく優れているかのように宣伝することなどを禁じている。過去の行為にもさかのぼって適用されるため、同法違反(優良誤認)に該当する可能性がある。
この記事は有料記事です。
残り792文字(全文1070文字)