南米のブラジルで新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化している。貧困地区を中心に急速に広がり、感染者数は130万人、死者数は5万人を超え、共に米国に次いで、世界2番目となった。ただ、心配した大規模な略奪や暴動は起きていない。公的な医療サービスが脆弱(ぜいじゃく)な中、人々が自発的に感染予防や生活維持に取り組んでいるからだ。草の根で支え合う市民の力の大きさを現場で実感している。
この記事は有料記事です。
残り1667文字(全文1856文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…
コメント
投稿について
読者の皆さんと議論を深める記事です。たくさんの自由で率直なご意見をお待ちしています。
※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。
利用規約