- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中小企業などに現金を支給する「持続化給付金事業」を巡り、経済産業省は事業の予算執行が適正か調べる「中間検査」を始めた。下請け業者が多数介在する委託の構造に「不透明」との批判が集まっているため、受注した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」の外注先についても支出された経費が妥当かどうかを調べる。検査結果は報告書として公表する方針で、同事業を巡る疑念にどこまで答えられるかが注目される。
「非常に重要な中間検査という認識だ」。梶山弘志経産相は6月30日の閣議後記者会見でそう話した。検査は29日から始めたという。
この記事は有料記事です。
残り1257文字(全文1515文字)