米感染爆発なぜ起きた①再選にらみ「経済優先」 放置された「欧州からの渡航制限」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスに襲われた米国は、世界最多の感染者と死者を出し、今も被害の拡大が続く。感染爆発が起きた経緯を振り返ると、トランプ政権が進めてきた自国第一主義の弊害や、人種間の格差が浮かび上がってきた。
「とても難しい決断だったが、この決断で何万人もの命を救うことになった」。トランプ大統領が記者会見や選挙集会で繰り返し自画自賛しているのは、中国からの渡航制限に踏み切った決定だ。中国で新型コロナウイルス感染が拡大していることを受け、トランプ氏は1月31日、過去2週間以内に中国に滞在した外国人の入国を禁じる大統領令に署名した。
当初、野党・民主党の幹部は、渡航制限の導入に批判的だった。大統領令に署名された翌日の2月1日。11月の大統領選でトランプ氏と戦う同党のバイデン前副大統領はツイッターに「ヒステリックで外国人恐怖症の対応ではなく、科学に基づく対応が必要だ」と投稿し、政権を批判した。
だが、中国の感染者数はその後に急増し、渡航制限に関するトランプ氏の評価が上がると、バイデン氏も「正しい判断だった」と軌道修正を強いられた。トランプ氏は、「根強い反対にもかかわらず正しい判断をした」と主張する再選に向けた強力なカードを手に入れたかのように見えた。
しかし、中国からの渡航制限は、米国での爆発的な感染拡大を食い止めなかった。多くの死者を出した東部ニューヨーク市と周辺地域を襲ったウイルスは、実際には中国からではなく、欧州から流入してきたためだ。
米国で最初に感染が確認されたのは1月2…
この記事は有料記事です。
残り1919文字(全文2565文字)
時系列で見る
-
東京都内で新たに67人感染確認 緊急事態宣言解除後最多に 6日連続50人超え
1187日前 -
独自給付金8万円はばらまき? 山梨・北杜市が3万円へ減額した理由
1187日前 -
イナズマロックフェス、今年はオンラインで 企画する西川貴教さん発表
1187日前 -
景気は「下げ止まりつつある」菅氏、強気の姿勢 「支援行き渡るにつれて効果出る」
1187日前 -
新型コロナ 夢の国へようこそ ディズニー再開
1187日前 -
「国を挙げて取り組まないと感染1日10万人も」 米コロナ対策チームメンバー
1187日前 -
新型コロナ 資料印刷代、大学が負担します コンビニのコピー機で、学生対象に支援
1187日前 -
消毒用アルコールを倍の値段で転売容疑 36歳を全国初の書類送検 愛知県警
1187日前 -
新型コロナ 「青い作品」を集め、医療従事者に感謝 オンラインで紹介
1187日前 -
米感染爆発なぜ起きた①再選にらみ「経済優先」 放置された「欧州からの渡航制限」
1187日前 -
EUが入域規制の解除で合意 日本など14カ国対象
1187日前 -
マスク外して授業快適に 香川の黒板メーカー、飛沫防止用の透明ボード開発
1187日前 -
東京ディズニーランド&シー、4カ月ぶり再開 開園前から並んだ客が「3密」避け入場
1187日前動画あり -
コロナ感染止まらぬ新宿・歌舞伎町 区長はすがる思いで大物ホストの携帯を鳴らした
1188日前 -
新型コロナ 東京5日連続50人超
1188日前 -
新型コロナ 休業要請、数値基準撤廃 都、感染監視に7項目
1188日前 -
休業要請対象外の事業者への支援金、大阪府が190億円予算増額へ
1188日前 -
通天閣、「大阪モデル」に基づくライトアップが消灯 太陽の塔も
1188日前 -
都が新たなモニタリング指標 休業要請の数値基準設けず
1188日前