会員限定有料記事 毎日新聞
香港国家安全維持法(国安法)を執行する新たな機関「国家安全維持委員会」が3日、香港で発足した。中国政府は同日、同委員会に派遣する「国家安全事務顧問」に、出先機関「香港連絡弁公室(中連弁)」の駱恵寧(らくけいねい)主任(65)=閣僚級=を任命した。政府は、地方トップを歴任した重量級の駱氏を今年1月に中連弁主任に就任させており、中国側が香港での統制強化に布石を打っていた形となった。
国家安全維持委員会は国安法に基づく治安維持政策などを決定していく。香港行政長官がトップに就く一方で、顧問は会議で発言が許されており、実質的なお目付け役となる。
この記事は有料記事です。
残り417文字(全文688文字)
毎時01分更新
20日に就任する米国のバイデン新大統領の下、日米・米中関係…
◇宇佐見(うさみ)りんさん(21) 「胸いっぱいです」。率…
2021年は主な国際機関のトップを選ぶ五つの選挙が予定され…