南海電鉄、アプリで座席譲り合い スマホ登録でマッチング機能 高齢者、妊娠女性らに対応 /大阪

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「譲ることができる人」のスマホ画面。「ゆずります!」か「ごめんね」を選択すると「譲ってほしい人(妊娠されている方)」に通知される=南海電鉄提供
「譲ることができる人」のスマホ画面。「ゆずります!」か「ごめんね」を選択すると「譲ってほしい人(妊娠されている方)」に通知される=南海電鉄提供

 南海電鉄は6月30日、専用アプリケーションの新機能「席ゆずりあいアシスト」のサービスを始めた。スマートフォンへの無料登録制で、「電車の座席を譲ってほしい人」と「譲ることができる人」とをマッチングする。高齢者や妊娠女性らに席を譲りやすくなり、同社は「優しい車内環境づくりを目指したい」(広報部)としている。

 南海によると、「譲ってほしい人」には高齢者、妊娠女性、身体障害者らが登録できる。「譲ることができる人」の登録には制限はない。「譲ってほしい人」がスマホの画面上の「ゆずってください」ボタンをタッチすると、「譲ることができる人」のスマホに回答を求める通知が自動的に配信される。通知が届く範囲は車両1両分。

この記事は有料記事です。

残り188文字(全文492文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集