気象庁は4日、噴火活動が続く小笠原諸島・西之島(東京都)で高さ8300メートルの噴煙を確認したと発表した。火山活動が活発化し、面積が大きく広がった2013年以降、気象衛星で観測した噴煙としては最も高いという。
気象庁によると、西之島の噴火活動は6月から再び活発化。火口周辺警報(入山危険)を継続し、…
この記事は有料記事です。
残り150文字(全文300文字)
毎時01分更新
<ka-ron> バイデン次期米大統領の就任式(20日)で…
今年は、環境庁==が発足して50年になる。公害対策に一元的…
なるほドリ 2月に入ると「節分」があるよね。これまで節分の…