なるほドリーマン君 テレワークが広まっているね。
記者 新型コロナウイルスの感染拡大で4~5月に政府が出した緊急事態宣言を受け、導入する企業が増えました。東京商工会議所が会員約1万2000社を対象に5月下旬~6月上旬に行った調査によると、テレワーク実施率は67・3%と半数を超えました。テレワークは、英語の「遠い」(Tele)と「働く」(Work)を合わせた単語で、会社に出勤せず自宅や共用オフィスなどを使って仕事をすることです。場所にとらわれない働き方で、インターネットなど情報通信技術(ICT)が発展したことで可能になりました。2011年の東日本大震災をきっかけに危機管理の面から注目されましたが、導入はベンチャー系のIT企業など一部にとどまっていました。
Q 緊急事態宣言は解除されたけど、続けている企業は多いの?
この記事は有料記事です。
残り1267文字(全文1648文字)
毎時01分更新
菅義偉首相は27日、与党幹部2人が緊急事態宣言下で東京・銀…
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…