- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの検査体制が徐々に強化されつつある。「PCR検査」(遺伝子検査)のみならず「抗原検査」も、さらには唾液による検査も条件付きで可能になった。一方、経済活動の再開に伴い、無症状の人が健康チェックのために自費で検査を受ける動きもある。各種検査を扱うグローバルヘルスケアクリニック(東京)院長で、輸入感染症や渡航医学が専門の水野泰孝医師(51)に最新事情を聞いた。
医学的根拠乏しく
「海外の赴任先に戻るため、PCR検査の『陰性証明書』を出してほしい」。同クリニックには5月中旬以降、そんな事情を抱える健康な人たちが連日のように訪れている。数万円を全額負担する自由診療となるが、これまでに100人以上が検査を受け、いずれも陰性だった。
新型コロナの感染拡大を受け、外国人の入国を制限してきた政府は感染状況が落ち着くベトナムと相互の往来制限を段階的に緩和することで合意し、6月下旬には第1弾として日本人ビジネスマンら約440人がベトナムに渡航した。タイ、豪州、ニュージーランドなどとも緩和に向け協議が進められている。
政府は今後、入国希望者に陰性証明書や日本での行動計画書の提出などを求めるほか、空港に到着した際もPCR検査を実施し、陰性であれば入国を認める方針だ。日本人が相手国に入国する際も同様の手続きが求められる。一方、例えばインドネシアでは陰性証明書の提出などを条件に「一時滞在許可」などを持つ外国人の入国を以前から例外的に認めており、渡航を希望する人が出国前に水野さんのクリニックなどに駆け込んでいるのだ。
「結果が陰性でも、入国日までに感染しない保証はなく、実際は医学的根拠のある証明にはなりません」。水野さんはそう嘆息したうえで、最近の動向を解説する。「一時帰国…
この記事は有料記事です。
残り2538文字(全文3280文字)
時系列で見る
-
新たに208人の感染確認、計2万478人に 東京で111人、埼玉21人、神奈川20人
1064日前 -
鹿児島でさらに13人の感染確認、計81人に 飲食店利用者と濃厚接触者 新型コロナ
1064日前 -
空港検疫は6月に「第2波」 パキスタン、フィリピン、ブラジル滞在者の感染が急増
1064日前 -
コロナ封じ込めに成功したはずの韓国で感染拡大する理由 自粛解除と防疫、両立の難しさ
1064日前 -
東京で新たに111人の感染確認 4日連続100人超 新型コロナ
1064日前 -
学生が“消えた”学生寮 新型コロナ、半数が地元に 残ってもオンラインに戸惑い
1064日前 -
看護師・保育士の「卵」実習できず 代替授業でも経験不足の不安 新型コロナ
1064日前 -
新システム稼働したのに…都内なおファクス報告 コロナ感染、進まぬ情報共有
1064日前 -
「ジム行けない今こそ差が出る」 42歳、健康美日本一へ自分磨き
1064日前 -
そのコロナ検査、必要ですか? 陰性証明、不安解消…専門医の警鐘
1064日前 -
ナガシマスパーランドでジャンボ海水プール営業開始 マスク姿で水しぶき 三重・桑名
1064日前 -
チキンジョージ、3カ月ぶりにライブ再開 マスク姿の観客、声援代わりに鈴やタンバリン
1064日前 -
飛沫防止用シート、燃焼にご注意! 松山市消防局がSNSで呼びかけ
1064日前 -
長崎大生が新型コロナ感染 大学病院実習中に発熱 長崎県内18人目
1064日前 -
コロナ休校で10代の妊娠相談急増 性教育の機会なく、バイト中止で避妊具買えず
1064日前 -
コロナワクチン接種、まずは医療従事者に 高齢者らも優先度高く 政府検討
1064日前 -
東京、コロナ新たに131人 知事「他県移動控えて」 全国計2万人超
1065日前 -
新型コロナ 全国273人感染
1065日前 -
新型コロナ 国と都、連携強化 西村担当相、「緊急事態」は否定
1065日前