京都の外国人延べ宿泊客 5月は183人 前年同月比99.9%減 市観光協会
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

京都市観光協会は2020年5月のデータ月報を発表した。市内の約4割をカバーする55ホテル計1万1823室を対象とした調査では、新型コロナウイルス感染の世界的拡大の影響で、外国人延べ宿泊客数が183人と19年5月(約29万人)より99・9%の激減。4月から更に8割以上減り、帰国できず長期滞在していた外国人客もチャーター機や臨時便などで出国し、外国人客の入国がほぼゼロになった状況を反映する結果となった。
日本人の延べ宿泊者数は19年5月より94・7%の減。府への緊急事態宣言が5月21日に解除され、観光施設や寺社の営業・拝観が徐々に再開されたが、都道府県をまたぐ移動自粛要請が続いた影響が出た。外国人を合わせた延べ宿泊客数は97・3%減の1万5780人と、14年の調査開始以来の最低値を4カ月連続で更新した。
この記事は有料記事です。
残り273文字(全文628文字)
時系列で見る
-
全国で新たに174人感染、計2万652人に 死者は1人増え計991人 コロナ
686日前 -
「ステップ3」10日から イベント上限5000人に緩和 コロナ新分科会初会合
686日前 -
大阪・十三市民病院が一般外来再開へ コロナ専門から3カ月ぶり
686日前 -
三井住友銀、全支店で来店の予約制を導入 「3密」回避目的 メガバンク初
686日前 -
他県への移動 都は「自粛を」 国は「必要ない」 また足並みに乱れ
686日前 -
政府がワクチン確保へEUなどと枠組み創設へ 製薬会社に共同出資
686日前 -
「在外日本人にも給付金を」外務省に申し入れ
686日前 -
学習遅れ、ストレス…コロナで制約、気配り増す教諭 「新しい生活様式」の教室はいま
686日前 -
東京の感染者、新たに102人 1日100人超は5日連続
686日前 -
京都の外国人延べ宿泊客 5月は183人 前年同月比99.9%減 市観光協会
686日前 -
埼玉県、倍増の600床確保へ 感染拡大傾向で病床数判断引き上げ
686日前 -
新型コロナ 緊急事態解除後も「通院に不安」45% 生活習慣病患者、調査
686日前 -
新型コロナ イスラエル、第2波 再び屋内イベント規制
686日前 -
生活習慣病患者 45%が宣言解除後も通院に不安 「感染」が心配
686日前 -
京大に投げられた重いボール 開幕か中止か、伝統の学生野球リーグ戦
686日前 -
「24時間テレビ」日テレ系、今年も放送 テーマは「動く」
686日前 -
イスラエルでコロナ第2波 新規感染、過去最多1日1000人超も 首相「非常事態」
686日前 -
西村担当相、東京都内「接待を伴う飲食店対策が肝」 周辺3県知事とテレビ会議
686日前 -
デパート休業、知事選集会の中止…鹿児島のクラスター震源地「おだまLee男爵」はどんなところか
686日前