特集

森友学園問題

学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題。不明な点は今も残っています。

特集一覧

森友問題で自殺の近畿財務局職員の妻が国提訴 「文書開示延期は違法」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
提訴後、記者会見する遺族側代理人の松丸正弁護士(右)ら=大阪市北区で2020年7月6日午後1時33分、山本康介撮影
提訴後、記者会見する遺族側代理人の松丸正弁護士(右)ら=大阪市北区で2020年7月6日午後1時33分、山本康介撮影

 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の文書改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員の遺族が6日、公務員の労災にあたる「公務災害認定」に関する文書を開示するかどうかを決める期限を1年も延長されたのは違法として、国に開示決定などを求める訴えを大阪地裁に起こした。遺族は職員が改ざんに加担させられ、自殺に至った原因の解明を求めている。

 訴えたのは、自殺した赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さん(49)。

この記事は有料記事です。

残り404文字(全文607文字)

【森友学園問題】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集