
米国で5月、黒人男性のジョージ・フロイドさん(46)が取り締まり中の白人警官に首を押さえつけられ死亡した事件は、人種差別の根深さを改めて印象づけた。1960年代に差別を禁じる公民権法を制定しながら、差別が解消されないのはなぜか。米国の人種問題に詳しい京都大人文科学研究所の竹沢泰子教授(62)に背景を聞いた。【聞き手・吉富裕倫】
この記事は有料記事です。
残り1787文字(全文1952文字)
米国で5月、黒人男性のジョージ・フロイドさん(46)が取り締まり中の白人警官に首を押さえつけられ死亡した事件は、人種差別の根深さを改めて印象づけた。1960年代に差別を禁じる公民権法を制定しながら、差別が解消されないのはなぜか。米国の人種問題に詳しい京都大人文科学研究所の竹沢泰子教授(62)に背景を聞いた。【聞き手・吉富裕倫】
残り1787文字(全文1952文字)