米IT企業のグーグルやフェイスブック(FB)、ツイッターが香港国家安全維持法(国安法)の施行に伴い、香港政府の要求に応じてこれまで実施していた利用者データの開示を一時停止したことが6日、明らかになった。FBは国際的な人権の専門家らと協議していることを明らかにした。
国安法は「インターネットなど国家の安全に関わることに対し必要な措置を取り管理を強化する」と定め、香港で従来認められた「言論の自由」が脅かされる懸念が強まっている。米IT大手の対応に中国政府が反発する可能性がある。
米メディアによると、一部の利用者や活動家は罪に問われるのを恐れ、ソーシャルメディアのアカウントを削除する動きが出ているという。
この記事は有料記事です。
残り347文字(全文651文字)
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、大学院生の医師に外来…
2月2日の節分を前に、例年になく飲食店やホテル業界の恵方巻…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…