新型コロナウイルスの感染拡大に苦しむ中小経営者の窮状を伝えようと、特集「新型コロナ・同時進行ドキュメント」(4~5月に社会面で随時掲載)で数多くの飲食店や中小企業を取材した。目の当たりにしたのは、政府の支援策による効果が限定的で、そもそも政策が末端まで行き渡っていない実態だった。「新しい日常」が動き出したものの、感染第2波への懸念は消えていない。政府は現場の悲鳴を即座に政策に反映させる仕組み作りを急ぐべきだ。
この記事は有料記事です。
残り1673文字(全文1880文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…
コメント
投稿について
読者の皆さんと議論を深める記事です。たくさんの自由で率直なご意見をお待ちしています。
※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。
利用規約