- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪府議会の大阪維新の会、自民党、公明党の主要3会派は8日に会合を開き、「大阪都構想」の制度案を8月28日に議決する方向で大筋合意した。大阪市議会でも9月3日に議決する日程が検討されている。両議会ともに維新と、都構想への賛成を表明している公明で過半数を占めており可決は確実な情勢。維新代表の松井一郎市長は新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いていれば、11月1日に住民投票を実施する意向を示している。
都構想の根拠法となる大都市地域特別区設置法は、制度案を議会で可決し、府市に通知された後、60日以内に住民投票を実施するよう定めている。両議会は8月18日に臨時議会を開会し、本会議や常任委員会で制度案に関する質疑時間を設けた上で、それぞれの閉会日に議決する方向で調整が進められている。
この記事は有料記事です。
残り165文字(全文508文字)
時系列で見る
-
都構想解説の大阪市広報紙「公平性欠く」 市特別参与が表現の修正求め何度も指摘
885日前 -
大阪都構想の制度案、自民府議団は自主投票へ 賛否同数、28日採決
886日前 -
大阪都構想の住民投票 実施判断は10月12日までに 市長、時期を先送り
887日前 -
SNSなどで「都構想賛成」拡散やめて 自民大阪府連、所属議員に要求へ
889日前 -
大阪都構想で論戦「試算は楽観的」「財政措置なされる」 府市両議会
890日前 -
大阪都構想、府・市両議会で最終論戦 影落とすコロナ感染拡大、手探りの街頭活動
893日前 -
将来を左右、大阪都構想再び 「ニア・イズ・ベター」行政サービスどう変わる?
894日前 -
大阪府・市、都構想制度案を両議会に提案 9月まで論戦、いずれも可決確実か
894日前 -
大阪都構想、自民府連が公開討論会 反対派と賛成派の立場の違い鮮明に
926日前 -
大阪都構想の制度案8月28日に府議会で議決へ 市議会は9月3日で調整
934日前 -
都構想制度案どう周知?コロナで各党広報戦略練り直し 浮かぶ連携不足
953日前 -
大阪都構想の制度案決定 大阪市を4特別区に再編 11月1日に住民投票目指す
954日前 -
大阪都構想住民投票“想定外”の追い風 維新が年内実施にこだわる理由
954日前 -
大阪都構想の制度案 法定協で決定 維新は11月に2度目の住民投票目指す
954日前 -
「大阪維新の会」10年
956日前注目の連載 -
大阪都構想 自民府議団が賛成へ 市議団は反対 党内で態度割れる異例の事態に
956日前 -
平松元大阪市長、都構想を批判 見直し求め集会 /大阪
959日前 -
外国籍住民にも都構想投票権を 市民団体「なくて当たり前は差別」 大阪
959日前 -
維新の支持が広がる理由=飯田健
960日前