「Yナンバーに気をつけろ」沖縄移住の女性が体験した「基地の島」の現実とは?
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

本土出身のダイビングインストラクターの女性(38)は美(ちゅ)ら海に憧れて6年前、沖縄に移り住んだ。当初からダイビングショップの上司に口酸っぱく言われていたのが「Yナンバーに気をつけろ」。だが、その懸念は現実のものとなった。「基地の島」で女性に何が起きたのか――。【平川昌範】
飲酒運転で背後から追突してきた「Yナンバー」
2017年5月29日午前1時15分ごろ、女性は職場の送別会から車で帰宅する途中、沖縄県読谷(よみたん)村の国道58号で信号待ちをしていた。背後で異様な音がしたと思った瞬間、すさまじい衝撃が女性を襲った。追突された女性の車は交差点中央まで押し出された。駆けつけた通行人の呼びかけに応じて辛うじて車外に出たが、全身の痛みと恐怖でその場で泣き崩れた。
救急車で病院に運ばれ、警察から事情を聴かれる中で、追突してきた相手の車が米兵運転によるものだと知らされた。「Yナンバー」。ナンバープレートに記されるアルファベットから、米軍関係者の乗る車はそう呼ばれている。米兵は事故後に逃走したが、数時間後に県警が見つけ、緊急逮捕。呼気から基準の4倍のアルコールが検出され…
この記事は有料記事です。
残り1836文字(全文2324文字)
時系列で見る
-
地位協定60年 米軍機墜落の恐怖 岩国基地近く、広島の山間部 低空飛行、戦闘訓練か
895日前 -
住民「目標」の「戦闘訓練」なのか 超低空で米軍機飛ぶ広島「エリア567」の恐怖
895日前深掘り動画あり -
地位協定60年 横田合意後に三沢空域拡大 米軍と「貸し借り」 羽田新ルートで 政府関係者
896日前動画あり -
地位協定60年 空域変更、米意向伺い 羽田発着枠、要求も
896日前 -
地位協定60年 米国人、日本「保護領」の意識 日本総合研究所会長・寺島実郎さん
896日前動画あり -
地位協定60年 米兵の車追突、賠償なく 後遺症、沖縄移住に影
985日前 -
地位協定60年 沖縄・飲酒追突の米兵、所在不明で賠償まだ 「共存なら不安なくして」
986日前 -
新型コロナ 沖縄米軍、61人感染 情報「封鎖」広がる不安 地位協定、入国拒めず
994日前 -
フェンスの先で何が… 米軍で感染拡大、沖縄に不安 人数も行動も非公表
994日前 -
「Yナンバーに気をつけろ」沖縄移住の女性が体験した「基地の島」の現実とは?
997日前 -
地位協定60年 神奈川・逗子の海の家で暴行、補償せず帰国 米兵逃げ得、感じた壁 被害男性「うまく利用された」
1003日前 -
地位協定60年 77年 横浜米軍機墜落 母子犠牲 家族が壊された
1011日前 -
地位協定60年 湯崎知事「見直しが必要」 毎日新聞調査に回答 /広島
1011日前 -
米兵3人に暴力振るわれ負傷…被害補償されぬまま帰国 「逃げ得」許す日米地位協定
1012日前 -
地位協定60年 39知事「見直し必要」 米軍に国内法適用求め
1013日前 -
地位協定60年 39知事「見直し必要」 問題全国に拡大 沖縄国際大の前泊博盛教授(日米安保論)の話
1013日前 -
地位協定60年 地方「改定」高まる声 沖縄以外も騒音、墜落
1013日前 -
開けられぬ「パンドラの箱」 米軍を特別扱い 60年続く「主権喪失」へ怒り
1013日前 -
60年変わらぬ「不平等」 39知事「見直し必要」 日米地位協定全国アンケート
1013日前