香川短期大(宇多津町浜一番丁)で8日、災害時の対応を学ぶ講習会が開かれた。介護福祉士を目指す学生15人が参加し、身近にある物を使って災害時のけがなどに対応する方法を学んだ。
三豊市消防団女性部の岩本仁美部長(59)が講師を務め、地震などで物が散乱した室内を歩くための新聞紙スリッパの作り方のほか、ラ…
この記事は有料記事です。
残り145文字(全文295文字)
毎時01分更新
新型コロナウイルス禍では、世界中でインフォデミック(偽情報…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
水あめを指と和ばさみでさまざまな動物に形作る日本の伝統工芸…