- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの影響が直撃した横浜中華街(横浜市中区)は休業した店の約7割が営業を再開し、客足は少しずつ戻りつつある。一時はインターネット上に出回ったデマに苦しめられ、廃業した店もあった。すべてが元通りになることはないものの、未来を見据え、客との新しいつながり方を模索している。
「いらっしゃいませー。ランチはいかがですか」。7月上旬の平日、中華街にはマスク姿の店員がかける元気な声が響いていた。通りにはビジネスマンやカップルの姿があり、緊急事態宣言が出ていた時期に比べて客足が戻ってきたように見える。だが、店側はまだ厳しい捉え方をしているようだ。
広東料理店「桂宮(けいきゅう)」は3~5月にかけて、月約1000万円あった売り上げが9割以上落ち込んだ。7月中に店内に空気清浄機を取り付け、テーブルにも飛沫(ひまつ)対策のアクリル板を置く予定だが、以前のような活気を取り戻すにはまだ時間がかかるとみている。店長の梁偉結(りょういげつ)さん(35)は「なかなか店の中に入ってくれない。店内の飲食にはまだ抵抗があるのかもしれない」と話す。
根拠のない攻撃にさらされ
中華街は、1月中旬ごろから広がったデマによって深刻なダメージを受けた。国内初の感染者が神奈川県内に住み、中国・武漢市に渡航歴のある中国人男性と判明すると、ツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で「中華街は危険」「中華街と中国人に接触しないよう気をつけよう」といった投稿が相次いだのだ。この男性…
この記事は有料記事です。
残り1142文字(全文1784文字)
時系列で見る
-
香川で2カ月半ぶり感染者 高松の70代男性 感染経路は不明
982日前 -
東京の新規感染者206人確認 200人超は3日連続
982日前 -
長岡花火は中止でも…平和を願う尺玉打ち上げへ スマホかざす「エールの光」も
982日前 -
ガーナで感染症支援40年 野口研、コロナ対策拠点に
982日前 -
新型コロナ 休校、増える10代の妊娠相談 動画で正しい知識配信
982日前 -
新型コロナのようなパンデミック、今後も起こる恐れ UNEP「環境対策が必要」
982日前 -
対応分かれる大学課外活動 「3密」恐れ再開に踏み切れない学校も
982日前 -
サッシャさんも感染 山本裕典さんらの舞台で共演 出演者ら14人感染確認
982日前 -
隅田川花火をバーチャルで スカイツリー照明で再現「楽しさ思い出して」
982日前 -
デマに苦しんだ横浜中華街 コロナ終息後を見据え新しい姿を模索
982日前 -
新型コロナ 東京、感染243人最多更新 感染者増でもステップ3で行動緩和
983日前 -
新型コロナ アビガン有効性結論出ず 藤田医大、臨床研究終了
983日前 -
新型コロナ PCRで待機不要/握手なし/会食は事前配膳 「対面外交」基準検討
983日前 -
新型コロナ 東京最多の243人 第2波か、身構える病院 感染者増え方、想像以上
983日前 -
新型コロナ 全国新たに429人
983日前 -
新型コロナ 担当相と都知事、「3対策」を発表
983日前 -
宅飲み、第3のビール急増 コロナ自粛で市場逆転 今年上半期販売量
983日前 -
新型コロナ 中韓台と往来協議へ 制限緩和第2弾 政府、今月中にも
983日前 -
新宿のアイドル舞台でクラスターか 出演者や観客ら14人感染確認 座席間隔空け検温し開催
983日前