新北陸トンネル貫通 南越前-敦賀間19.76キロ 23年の新幹線延伸に向け
毎日新聞
2020/7/11 10:19(最終更新 7/11 10:20)
有料記事
583文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北陸新幹線の敦賀延伸(2023年春予定)に向け工事が進む福井県南越前町―敦賀市間の新北陸トンネル(全長19・76キロ)の全線が10日、貫通し、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が貫通式を行った。北陸新幹線では長野県飯山市―新潟県上越市間の飯山トンネル(22・2キロ)に次ぐ長さとなる。
新北陸トンネルは、在来線の北陸トンネル(1962年開通、13・87キロ)の西側のルートで、6工区に分け2014年6月に着工。硬い岩盤を爆破するなどして高さ7・7メートル、幅9・5メー…
この記事は有料記事です。
残り350文字(全文583文字)