岐阜の豪雨で倒れたスギは御神木だった 中山道の宿場町見守り続けて1200年
毎日新聞
2020/7/14 07:59(最終更新 7/14 08:24)
有料記事
371文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岐阜県瑞浪市大湫町の「大湫神明神社」で11日夜に倒れた高さ40メートル超、幹回り11メートルのスギの御神木は、樹齢1200~1300年と推定され、中山道の宿場町を行き来する人々を見守り続けた御神木だった。【熊谷佐和子、井口慎太郎】
11日午後10時40分ごろ近くの住民から「木が倒れ自宅から出られな…
この記事は有料記事です。
残り221文字(全文371文字)