- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東日本大震災の伝承活動をする岩手県釜石市の「いのちをつなぐ未来館」のスタッフらが15日、石巻市の旧大川小を視察で訪れ、児童遺族で「大川伝承の会」共同代表の佐藤敏郎さん(56)の語り部案内を聞いた。釜石の「奇跡」や大川の「悲劇」などと一面的にくくられ、対比されることへの葛藤と違和感を率直に語り合い「未来の命を守りたい」という共通の思いを胸に、連携して伝承を続けることを確認した。【百武信幸、中尾卓英】
この日は未来館を運営する観光会社・釜石DMCがスキルアップのため実施し、初めて同小を訪れた菊池のどかさん(24)、川崎杏樹さん(24)ら未来館の語り部のスタッフをはじめ9人が参加した。
この記事は有料記事です。
残り700文字(全文994文字)