新型コロナ 超過死亡「県内見られず」 市別、月別の死者数調査 大きな変動なく /埼玉

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
埼玉県全体と、3市の5年分の死亡者数をグラフ化した図。2020年と他の年で大きな傾向の変化は見られない=鈴木貞夫教授作製
埼玉県全体と、3市の5年分の死亡者数をグラフ化した図。2020年と他の年で大きな傾向の変化は見られない=鈴木貞夫教授作製

名古屋市立大・鈴木貞夫教授が分析

 国や自治体が発表する新型コロナウイルスの感染者や死者数は、実態を正しく反映しているのか――。こうした疑問を持つ人たちの間で「超過死亡」という言葉が注目を集めている。平年に比べて死者数が増えているかどうかを統計的に見ることにより、新型コロナと診断されずに亡くなった感染者の存在を類推するものだが、毎日新聞が名古屋市立大の鈴木貞夫教授(公衆衛生学)に県内のデータ分析を依頼したところ「埼玉では超過死亡は見られない」との見解が示された。【鷲頭彰子】

 県内では15日までに計1568人の感染が確認され、このうち67人が死亡。県は67人のうち54人は新型コロナ感染が死因で、13人は他の基礎疾患などが主な死因とみている。

この記事は有料記事です。

残り914文字(全文1236文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集