- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で落ち込んだ経済を回復させるため、政府が4月の緊急経済対策に盛り込んだ「Go Toキャンペーン」が迷走している。東京で感染者が再び拡大する中「命より経済優先」との批判が殺到。柱である旅行需要喚起策「トラベル」は開始まで1週間を切るタイミングで、東京を除外するという大きな軌道修正を迫られた。経済を再生できるのか、なぜ東京だけを除外したのか。その背景を検証する。
「イート」は公募延期、イメージ悪化影響
「キャンペーンは地方振興的な意味合いが強く、期待されている方も多い。今しばらくお待ちいただきたい」。江藤拓農相は17日の閣議後記者会見で、「Go Toキャンペーン」の一つで飲食業支援の「イート」について、同日に始める予定だった事業委託先の公募を延期すると明らかにした。オンライン予約した来店客にポイントを付与したり食事券を発行したりする事業だが、開始は9月以降にずれ込みそうだ。農水省幹部は「Go Toというだけでイメージが悪くなっており、延期した方が賢明との政府内の意見も踏まえた。飲食事業者のために早く始めたいのだが」と漏らす。
「Go Toキャンペーン」は、新型コロナウイルス感染収束後の景気浮揚を狙う政府が目玉政策と位置付けてきた。当初は経済産業省が「イート」のほか、観光支援の「トラベル」、コンサートなどを支援する「イベント」、商店街の消費喚起策を後押しする「商店街」の4事業を統一的に管轄する事業委託先の公募を開始。6月にも委託先を決定し、旅行客が旅先の商店街でイベントや飲食を楽しむなど、4事業の相乗効果を想定していた。
ところが、委託費…
この記事は有料記事です。
残り1082文字(全文1773文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 神奈川アラート発令
1164日前 -
新型コロナ 東京・亀有副署長感染
1164日前 -
新型コロナ 沖縄米軍で3人感染
1164日前 -
新型コロナ 露、ワクチン情報狙いか 英米加「サイバー攻撃被害」
1164日前 -
新型コロナ ブラジル200万人、インド100万人 経済優先し感染加速
1164日前 -
高松のライブハウスが19日再開 3カ月半ぶり 待ちわびた「音成る」日
1164日前 -
コロナ感染の山本裕典さんが退院 クラスター発生の舞台に出演
1164日前 -
警視庁亀有署副署長が感染 職員37人目
1164日前 -
東京、2日連続最多更新 世代超え感染拡大 病院ベットの余裕、徐々に乏しく
1165日前 -
迷走GoTo 政権の目玉政策はどこへゆく 「給付金」委託の失態、引きずる影
1165日前 -
大阪府警、ミナミでホストクラブ立ち入り コロナ感染防止呼びかけ
1165日前 -
GoTo除外 都民の反発、与党警戒 「政府説明を」「キャンセル補償を」
1165日前 -
GoTo東京除外 感染拡大の抑止効果に疑問の声も「首都圏は一体なのに…」
1165日前 -
全国で新たに595人感染、計2万4911人 新宿劇場クラスター52人に
1165日前 -
在沖米軍基地で新たに3人感染確認 5施設計141人に
1165日前 -
GoToキャンセル殺到 業者悲鳴「なぜ東京だけ」「致命的」 秋以降も影響
1165日前 -
GoTo東京除外 背景は政権の小池都知事への不信感
1165日前 -
英ワクチン、日本で治験8月にも開始 「特例承認」目指す構え 国内製造も検討
1165日前 -
愛知県警岡崎署の感染拡大 警官4人と別の勾留1人も 犬山署でも1人判明
1165日前