大きな口ぱっくり「メガマウスザメ」 沼津の水族館、剥製で一般公開へ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
泳いでいるように展示されたメガマウスの剥製=静岡県沼津市千本港町の沼津港深海水族館で2020年7月17日午前10時17分、石川宏撮影
泳いでいるように展示されたメガマウスの剥製=静岡県沼津市千本港町の沼津港深海水族館で2020年7月17日午前10時17分、石川宏撮影

 生態がよく分からず、捕獲数も少ないことから「幻のサメ」と呼ばれる深海のサメ、メガマウスザメの剥製が静岡県沼津市千本港町の沼津港深海水族館で18日から一般公開される。同県内での展示は東海大海洋科学博物館(静岡市清水区)に続き2館目。体長約5メートルで、深海水族館では最大の展示品となる。

 昨年1月28日、同市の海岸に打ち上げられているのをサーファー…

この記事は有料記事です。

残り263文字(全文437文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集