100万回殺害予告受けた弁護士が加害者に面会して目にした「意外な素顔」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「自分を苦しめたのはどんな人物で、何のためにやったのか」。業務上の書き込みをきっかけにインターネット上で「炎上」し、約100万回に及ぶ殺害予告など壮絶な被害を受けた唐澤貴洋(たかひろ)弁護士(第一東京弁護士会)は、複数の加害者を特定し、面会した。見えてきたのは、攻撃的な投稿とは結びつかない、意外な姿だったという。その実像と動機とは――。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】
掲示板の削除要請がエスカレート
――炎上のきっかけは2012年3月、ネット掲示板「2ちゃんねる」上で、誹謗(ひぼう)中傷を受けた依頼者のために、自身の名前を出して書き込みの削除要請をしたことでしたね。
◆依頼者は少年で、掲示板に学校の成績をさらされるなどの嫌がらせを受け、相談を受けました。当時は削除要請や発信者情報開示の依頼は掲示板上で行うことになっており、内容がすべて公開されている状態でした。そこで名前を出していた私が標的になったようです。要請して数時間後に掲示板を確認すると、既に私をやゆ、中傷するような書き込みが多数あって、何だろうと驚きました。例えば、私がツイッターで今後の仕事のためにとフォローしていた著名人などをチェックして、そこにアイドルがいたから「アイドルオタク」と書いてレッテル貼りをする、というようなものです。当時、まだ「炎上」という言葉も定着していませんでしたが、荒れているなと危機感を覚え、ツイッターを鍵付きにして見えないようにしました。そうすると、掲示板で「本人が見てるぞ」とさらに盛り上がってしまい、投稿が止まらなくなりました…
この記事は有料記事です。
残り3321文字(全文3989文字)
時系列で見る
-
ネットで中傷する人が変わるには 依存症専門家が必要と説く「周囲の変化、心のつえ」
1141日前 -
あおり運転の「ガラケー女」に誤認、今も続く中傷 それでも「裁判通し誰かの役に立ちたい」
1142日前 -
SNSで誰かを傷つけない、人生を壊されない方法とは 専門家が戒める「思い込み」
1147日前 -
朝鮮人追悼式 都が実行委に「中止指示があれば従う」との誓約書要求 抗議受け取り下げ
1149日前動画あり -
「自分の中の正義感が暴走」 ネット中傷加害者が語る投稿の理由
1152日前 -
川崎市ヘイト条例 市が初の街宣監視 「抵触しない」お墨付き?対応に課題も
1154日前動画あり -
春名風花さん、SNS中傷投稿者と示談 「悪意に殺されたくない。未来変えたい」
1168日前 -
制裁金60億円 ドイツのSNS対策法を日本がまねしない方がいい理由
1168日前 -
桜井誠氏が都知事選5位の18万票を得た意味
1169日前 -
100万回殺害予告受けた弁護士が加害者に面会して目にした「意外な素顔」
1171日前 -
ヘイト対応に反対の区議、請願者の「氏名、住所を把握」とツイート 議会が問題視
1171日前 -
茂木健一郎さんと考えるSNS中傷 「クソリプ」抑止に重要なメタ認知とは?
1171日前 -
「差別は犯罪」市民ら抗議 ヘイト条例全面施行後の川崎で、初街宣
1175日前 -
「差別は犯罪」市民ら抗議 条例全面施行後、初街宣 川崎 /神奈川
1175日前 -
理不尽な言葉で「思考停止」 死に至る被害者の心理とは 香山リカさん分析
1176日前 -
中傷には告訴や訴訟で対抗 科学ライター・片瀬久美子さん 「誰かの役に立てば」
1178日前 -
「演出に従う。違反は賠償」 “一方的”誓約書で木村花さんに責任求めたテレビの体質とは
1180日前 -
韓国、苛烈なSNS中傷 芸能界で自殺相次ぐ背景は
1183日前 -
ネット差別防止へ議論 川崎市、審査会に諮問 /神奈川
1186日前