頭頂部が盛り上がり、細かなブツブツに覆われる。どんな人でもかぶれば「仏像」になれる「らほつニットキャップ」は、ファッションや雑貨の通信販売大手「フェリシモ」(神戸市中央区)の人気商品だ。「『恐れ多い』という声もありましたが、多くの方はファッションとして面白いと感じているようです」。開発を担当した同社「おてらぶ」部長の内村彰さんは語る。
内村さんは10年ほど前、仕事で悩んでいる時に仏教と出会い、同社内で似た趣味や価値観の人が集う「部活」制度を使って「おてらぶ」を作ったほどの仏教好き。粒のように髪の毛が丸まった釈迦(しゃか)の「螺髪(らほつ)」をファッションと結びつけたのも、「もっと仏像を知ってほしい」という思いからだ。
この記事は有料記事です。
残り1231文字(全文1544文字)
毎時01分更新
福岡市の商業施設で起きた女性刺殺事件で、鹿児島家裁が19日…
北海道から大阪に向かうピーチ・アビエーションの飛行機内で2…
入院拒否に「懲役」は、妥当なのか――? 政府は、感染症法な…