- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
横浜市教委は、いじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」に該当する事案が市立中学校と小学校で計2件あったことを明らかにした。
市教委によると、18年5~6月、当時中学1年だった女子生徒が、同級生の男子生徒からクラスのSNSグループを退会させられたことなどから9月以降不登校になった。
また、17年5月には当時小学4年だった…
この記事は有料記事です。
残り167文字(全文328文字)
横浜市教委は、いじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」に該当する事案が市立中学校と小学校で計2件あったことを明らかにした。
市教委によると、18年5~6月、当時中学1年だった女子生徒が、同級生の男子生徒からクラスのSNSグループを退会させられたことなどから9月以降不登校になった。
また、17年5月には当時小学4年だった…
残り167文字(全文328文字)