医師家族、苦悩の3カ月 ECMO、アビガン…記憶ない治験 国内死者1000人超
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染による国内での死者が累計1000人を超えた。数万から十数万人もの死者を出している欧米と比べれば低く抑えられているものの、同じアジアの中では多い。生死の境から奇跡的に生還した人も長期にわたる闘病を強いられている。
痩せ細り、足取り重く
関東地方の田舎町に暮らす70代後半の男性医師と妻が感染したのは3月上旬のことだった。一時は2人とも意識を失って生死をさまようなど、過酷な闘病生活は3カ月以上に及んだ。新型コロナウイルスの恐ろしさを家族が振り返る。
今年3月7日夜、内科医の男性がせきこみ始め、妻もせきやだるさを訴えた。翌日にはさらにひどくなり、コロナ感染を疑って一緒に帰国者・接触者外来に向かった。PCR検査の結果が出るまで、車の中で数時間待機するよう求められたが、その間も呼吸が荒くなるなど、容体は悪化していく。検査結果はいずれも陽性。入院先の病院に運ばれたとき、2人はすでに意識を失っていた。すぐに人工呼吸器などが装着された。
当時から、高齢者や基礎疾患がある人が感染すると重症化しやすいと報道されていた。男性は糖尿病も患っており「誰も口には出さないけど、みんな死を覚悟していた」と義理の娘は振り返る。治療法や症例も少ない時期で、内科医を務める男性の息子は「父の体をコロナ治療の治験に役立ててください」と病院側に申し出た。「自分の体を使って治療法を探してもらうことは、医師としてきっと本望だろう」と家族で話し合っ…
この記事は有料記事です。
残り1499文字(全文2119文字)
時系列で見る
-
新型コロナ GoTo解約料補償 批判受け、政府転換 きょう発表
1160日前 -
コロナ国内死者1000人超 70歳以上が約8割
1160日前 -
新型コロナ プリンスホテル、都民を割引応援 「GoTo」除外
1160日前 -
新型コロナ ワクチン交渉を弁護士チームで 厚労相
1160日前 -
新型コロナ 九州豪雨、復興作業 マスクが負担、夏の支援 ボランティア「熱こもり苦しい」
1160日前 -
新型コロナ 東京、168人感染 全国419人
1160日前 -
新型コロナ 横田基地所属、米軍関係者も感染
1160日前 -
新型コロナ 規制緩和後に感染者急増 第2波、揺れるイスラエル 市民、政権退陣要求デモ
1160日前 -
琉球朝日放送が取材自粛 新たに1人感染 社員ら150人、PCR検査
1161日前 -
医師家族、苦悩の3カ月 ECMO、アビガン…記憶ない治験 国内死者1000人超
1161日前 -
学べない、働けない、祖国にも帰れない…外国人留学生 公園に一人
1161日前 -
新たに419人の感染確認、計2万6503人 東京168人、依然高水準
1161日前 -
吉村・大阪知事「第2波に入った」 若者に警戒呼びかけ、移動自粛は求めず
1161日前 -
大阪・ミナミの臨時検査場は陽性率2割 「夜の街」対象、大半が若者
1161日前 -
記者クラブ制度に悩み オンライン交流イベント「安倍政権の経済対策を問う」(下)
1161日前 -
予算至上主義変えるべきだ オンライン交流イベント「安倍政権の経済対策を問う」(中)
1161日前 -
持続化給付金、怒りの声…オンライン交流イベント「安倍政権の経済対策を問う」(上)
1161日前 -
GoToキャンセル料、政府が補償へ 批判受け方針転換 旅行会社や宿泊施設対象
1161日前 -
筥崎宮「放生会」中止 戦後初 昨年は111万人の人出 博多三大祭りの一つ
1161日前