特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

茨城・大井川知事「都内への移動自粛を」 市中感染、恐れ高まり 県の指標最高レベル

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
大井川和彦知事=川崎健撮影
大井川和彦知事=川崎健撮影

 茨城県の大井川和彦知事は20日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、県民には東京都内へ、都民には県内への不要不急の移動自粛を要請した。都内の感染状況を示す県の指標が4段階で最高レベルに達し、都内の市中感染の恐れが高まったと判断した。

 県は感染者数や医療提供体制など六つの指標に基づき、県内全体の感染状況を4段階で把握し、対策を講じてきた。都内の感染状況を示す直近1週間の感染経路不明者の平均値は19日時点で110人となり、指標のステージが3から4に上がった。

 大井川知事は、都内への移動や滞在について10日の段階では「慎重な対応を」と述べていたが、この日は「状況が著しく悪化している」と自粛要請を明確にし、都内への通勤・通学者には会食や大規模イベントへの参加を控えるなどの対策を講じるよう求めた。ただ、県内の医療体制や感染者数などの他5指標はステージ2以下で、総合的な県内全体の感染状況はステージ2と判断。県内での外出自粛や休業要請は行わないことにした。

この記事は有料記事です。

残り334文字(全文764文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集