26日発行号で通巻5000号になる週刊点字新聞「点字毎日」(毎日新聞社発行)。1922(大正11)年5月の創刊以来、約1世紀にわたる点字の紙面は、日本の視覚障害者が歩んできた近代史そのものでもある。創刊号から初期のバックナンバーを保管して視覚障害教育に役立てようとする盲学校がある一方、膨大な点字の記事をデータ化し、次世代につなぐ取り組みも進んでいる。【濱井良文】
京都府立盲学校(京都市北区)は視覚に障害のある子のための日本最初の学校だ。1878(明治11)年の創立。日本点字制定(1890年)の前から使われていた教材が学校開設当時の公文書などと共に国の重要文化財に指定されている。
この記事は有料記事です。
残り785文字(全文1078文字)
毎時01分更新
日本医科大付属病院(東京都文京区)が、同大学に在籍する院生…
<くらしナビ・環境> 食品のトレーやペットボトルなど、日用…
今度は「煉獄(れんごく)さん」? 25日の衆院予算委員会で…