- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

東海地方では緊急事態宣言が全面解除された5月25日以降、新型コロナの感染拡大は収束傾向にあったが、7月に入って再び感染が広がった。
愛知県の場合、4~5月の緊急事態宣言下では、スポーツジムや介護施設でクラスター(感染者集団)が発生するなど重症化リスクの高い高齢者への感染が広がったのに対し、今回は若い世代の感染が目立つ。県によると、7月1~20日の感染者136人のうち、20代が47.1%、30代が16.2%を占める。また、東京を訪れるなど首都圏由来の感染者は48人で35.3%だった。名古屋市中区のカラオケバーで開かれた会合からクラスターが発生したほか、同市内の別の飲食店でも起きた。
7月以降の愛知県内の感染状況について、愛知県立大の清水宣明教授(感染制御学)は「幅広い年代層に広がった第1波に対し、今回は歓楽街などに若い人がウイルスを増殖する場ができており、明らかに感染の仕組みが違う」と指摘。「行政と業者が一緒になって増殖の場を小さくする努力が必要。東京の規模は難しいが名古屋ならできるかもしれない」と話す。
この記事は有料記事です。
残り423文字(全文882文字)
時系列で見る
-
コロナ復興基金案、合意 EU「試練」に結束 会期延ばし「救済」に道筋
229日前 -
新型コロナ 感染再拡大、規制強める
229日前 -
新型コロナ 「ワクチン9月供給」 臨床試験で抗体 英製薬表明
229日前 -
新型コロナ 全国で新たに631人
229日前 -
新型コロナ 普天間と横須賀、計12人感染判明 在日米軍
229日前 -
新型コロナ 米軍が入国時のPCR開始
229日前 -
新型コロナ Go To「イート」順次開始 準備整った地域から
229日前 -
EU、コロナ基金合意 92兆円、加盟国を支援
229日前 -
横浜流星さんの舞台「巌流島」東京公演中止に コロナ感染で
229日前 -
東海地方で感染再拡大 愛知では20代47%、首都圏由来35%
229日前 -
愛知で過去最多53人感染 大村知事「衝撃的、第2波が来た」
229日前 -
福岡県、過去最多53人感染 うち福岡市が最多39人 軽症者ホテル利用再開
229日前 -
外食・小売り、ロボット進出 接客や陳列作業…人手不足、コロナ対策で期待
229日前 -
安倍政権の目玉GoTo 経済効果見込めず 迷走の手痛い代償
229日前 -
「業者苦しめる」日替わりGoTo 「分かりにくい」見切り発車に不満噴出
229日前 -
俳優・横浜流星さんが感染 舞台稽古後に発熱、入院 新型コロナ
229日前 -
EU最大の試練、土俵際でしのぐ 足かけ5日、こだわった復興基金合意
229日前 -
全国で新たに631人感染確認 計2万7134人に 死者は1人増加
229日前 -
23日からの4連休「不要不急の外出自粛を」 小池都知事が呼びかけへ
229日前動画あり