異例のコロナ禍で本格化した今年の就職活動。オンラインでの説明会や面接など、企業側のかつてない採用方式に学生たちは戸惑いながらも正面から臨んでいる。感染第2波、第3波も懸念され、今後の就活も見通しは不透明。だからこそ、先輩から学びたい! 貴重な経験をした学生記者の4年生に、3年生が質問をぶつけた。
――就活体験を教えて。
足立 受験した新聞や広告、人材業界では、3~4月の会社説明会はほぼオンライン。面接も3月下旬以降はほとんどオンラインだったが、最終面接まで進んだ企業は現地に赴いた。
この記事は有料記事です。
残り1243文字(全文1487文字)
毎時01分更新
福岡市の商業施設で起きた女性刺殺事件で、鹿児島家裁が19日…
北海道から大阪に向かうピーチ・アビエーションの飛行機内で2…
入院拒否に「懲役」は、妥当なのか――? 政府は、感染症法な…