- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府が大規模イベントの人数制限緩和を1カ月延期することを決めた。東京都の累計感染者数が1万人を超えただけでなく、大阪府や愛知県など各地で感染者が徐々に増えつつあることが背景にある。上限5000人で観客を受け入れ始めたサッカーのJリーグとプロ野球だが、政府の決定に従って収容人数の引き上げを延期する。
「全国的に感染は拡大している。ただ、増加のスピードは緊急事態宣言が出た4月ほど速くなく、漸増状況だ」。政府の感染症対策分科会のメンバーは、全国の感染状況についてこう分析した。
6月19日に県境をまたぐ移動が解禁されてから1カ月以上が過ぎ、全国で確認される新規の感染者数は日に日に増している。東京では7月17日に最多となる293人の感染者が報告された。21日までの1週間の新規感染者数は1627人と、緊急事態宣言が出された直近1週間の679人の2・4倍となった。
この記事は有料記事です。
残り1021文字(全文1402文字)
時系列で見る
-
名古屋市長「流行地へ不要不急の移動控えて」 三重知事「東京除外は妥当なライン」
673日前 -
滋賀の専門学校野球部でクラスター 11人感染、都市対抗予選を辞退
673日前 -
コロナで教育実習も延期…採用試験対策できず「多くの学生が不安」
673日前 -
特定店の客・従業員から家族、職場へ 「感染、街全体に」「制御が大変」 名古屋・錦
673日前 -
政府、アジア12カ国・地域と往来再開協議へ 欧米念頭に「短期間・少人数」も
673日前 -
読売新聞大阪本社の社員がコロナ感染 発熱前、和歌山へ出張
673日前 -
全国で新たに795人感染、過去最多更新 都市部中心に増加
673日前 -
「第1波とは違う」対策徹底強く呼びかけ 感染者最多121人の大阪・吉村知事
673日前 -
Jリーグ「危機感が強い」 プロ野球「政府指針に従う」 プロスポーツ界も上限緩和見送り
673日前 -
政府は「爆発的ではない」というけれど…イベント「5000人」緩和延期、感染拡大を重視
673日前 -
「東京と似たような広がり方」 感染者数過去最多の大阪、医師ら危機感あらわ
673日前 -
福岡で最多61人 知事「医療逼迫すれば休業要請も」
673日前 -
全国で新たに795人感染 4月11日を101人超えて過去最多更新
674日前 -
兵庫も新規感染最多の30人 関西広域連合、4連休の府県間の移動自粛求めず
674日前 -
カリフォルニア州の感染者、NY超え全米最多に 経済活動再開後に拡大
674日前 -
患者急増、埋まりつつあるベッド 増床要請に頭抱える病院…スタッフは?一般患者は?経営は?
674日前 -
電通、経産省の新事業参加見合わせ 持続化給付金巡り批判浴び
674日前 -
首相「新規感染者増、状況踏まえ判断」 イベント上限5000人、8月末まで維持決定
674日前 -
GoTo初日に感染者数最多の大阪 USJでは不安の声、宿泊業者はため息
674日前