国立青少年教育振興機構が事業を委託していた任意の実行委員会に実体がなかったとして、機構が委員長を務めていた男性に対し2015~19年分の委託金返還など計約1620万円の支払いを求めたことが分かった。男性は四日市市の市少年自然の家の所長を務めていたが、4月30日付で懲戒解雇されている。機構は前所長の刑事告訴を検討している。
機構は子供の体験活動事業を展開しており、毎年、前所長が委員長を務める実行委員会と契約を結び、イベント開催費を支出していた。
この記事は有料記事です。
残り211文字(全文435文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…