会員限定有料記事 毎日新聞
新型コロナウイルスへの対応に奔走する学校の先生たちが、仕事を終えた後に集まって悩みを分かち合うオンラインのグループがある。その名も「心の職員室」。2月下旬にフェイスブック上に開設されてから約5カ月で、参加者は1000人を超えた。感染防止対策に学習遅れの挽回など強いストレスにさらされている先生たちが支え合う場となっている。【大久保昂】
「心の職員室」を開設したのはNPO法人「共育の杜(もり)」。元中学教員の藤川伸治さん(63)が中心となって昨年10月に設立された。藤川さんは2000年から18年間、日本教職員組合の役員として、「世界一忙しい」と言われる日本の教員の働き方の見直しに取り組んだ経験を持つ。18年3月に定年退職した後も、現場の先生を支え続けたいとの思いからNPOを立ち上げた。
この記事は有料記事です。
残り761文字(全文1107文字)
毎時01分更新
秋篠宮家の長女・眞子さまと、婚約相手の小室圭さんの婚約の内…
政府は新型コロナウイルス対策として、新型インフルエンザ等対…
昨季限りで、サッカーJリーグ・川崎フロンターレでの18年に…