コロナ禍のメディア 政治、宗教との関係に変化 アジア、中東の事情とは…
毎日新聞
2020/7/27 05:30(最終更新 7/27 08:23)
有料記事
1875文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大が続くアジアや中東で、政治、宗教とメディアの関係に変化が起きている。アジア諸国では、政権がコロナ対策を批判する記者らの「抑圧」を始めた。一方、イスラエルではテレビやインターネットの使用が禁じられているユダヤ教超正統派の間で感染が拡大し、メディアへの向き合い方を見直す機運が高まっている。
この記事は有料記事です。
残り1717文字(全文1875文字)
時系列で見る
-
愛知、新たに76人感染 50人超え、7日連続
914日前 -
「8月末まで観客5000人」Jリーグも維持 村井チェアマンが公表
914日前 -
GoTo「うまく活用して」 菅氏が期待感 観光戦略実行会議で
914日前 -
五輪ビクトリーブーケ目指し 来夏見据え「チャンスは必ず」 福島の花農家
914日前 -
全国トップクラスのスピード なぜ?神戸市の10万円給付率、6月時点で9割超
914日前 -
都内で新たに131人感染確認 7日ぶり200人下回る
915日前 -
佐渡島で初の感染 家族の帰省「絶対にだめだっちゃ」 連休の観光客に複雑な思い
915日前 -
京都・京丹後市の米軍通信所で感染 30代男性兵士 12、19日に兵庫観光
915日前 -
こども食堂、半年ぶり再開 感染対策徹底し 笑顔でホタテカレー味わう 北海道
915日前 -
コロナ禍のメディア 政治、宗教との関係に変化 アジア、中東の事情とは…
915日前 -
新型コロナ 東京、感染239人 兵庫最多49人
915日前 -
メディア、宗教 揺さぶるコロナ 政府批判の記者「抑圧」/ネット禁止で感染拡大
915日前 -
新型コロナ 「中国から買収」で米VSWHO激化 米国務長官発言、事務局長「事実無根」
915日前 -
20代以下約7割 クラスター発生のクラブ関連で5人 福岡、過去最多の90人
915日前 -
福岡で新たに90人感染確認 1日当たり過去最多
915日前 -
「遅かれ早かれ出る」プロ野球は冷静受け止め J1初の公式戦中止
915日前 -
鹿島アントラーズ 寄付1億円突破 寄付者約2000人 チーム運転資金に
915日前 -
チェアマン「ウイルスの強さ、恐ろしさ再認識」 定期検査で判明せず J1初の中止
915日前 -
愛知県、新たな感染者80人 入院患者数「危険領域」に
915日前