チェアマン「ウイルスの強さ、恐ろしさ再認識」 定期検査で判明せず J1初の中止
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

Jリーグは新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、リーグ主導で2週間に1回、各クラブの選手やスタッフらを対象に定期的にPCR検査を行ってきた。1カ月に1回、PCR検査を導入しているプロ野球、5月から約1カ月かけて力士ら協会員に感染歴を調べる抗体検査を実施した日本相撲協会と比べて入念な対策を講じてきたが、今回のJ1名古屋の感染は定期検査では判明せず、その約1週間後に症状が出たことでわかった。他の競技を含めて今後も同様のケースは考えられ、対策の難しさとともに、公式戦を予定通り実施していくハードルの高さも突きつけられた格好だ。
26日朝に感染症対策の専門家の意見を聞いて開催可否を協議し、中止決定後に記者会見した村井満チェアマンは「選手もアスリートである前に市民。社会的に感染が広がる中で選手にも感染者が出ることは時間の問題だと認識していたが、用心している選手が感染し、新型コロナウイルスの感染力の強さ、恐ろしさを再認識した」と述べた。名古屋はリーグ再開前の6月上旬に2選手が新型コロナに感染し、一時、チームの活動を中止。対策…
この記事は有料記事です。
残り420文字(全文884文字)
時系列で見る
-
こども食堂、半年ぶり再開 感染対策徹底し 笑顔でホタテカレー味わう 北海道
917日前 -
コロナ禍のメディア 政治、宗教との関係に変化 アジア、中東の事情とは…
917日前 -
新型コロナ 東京、感染239人 兵庫最多49人
917日前 -
新型コロナ 「中国から買収」で米VSWHO激化 米国務長官発言、事務局長「事実無根」
917日前 -
メディア、宗教 揺さぶるコロナ 政府批判の記者「抑圧」/ネット禁止で感染拡大
917日前 -
20代以下約7割 クラスター発生のクラブ関連で5人 福岡、過去最多の90人
917日前 -
福岡で新たに90人感染確認 1日当たり過去最多
918日前 -
「遅かれ早かれ出る」プロ野球は冷静受け止め J1初の公式戦中止
918日前 -
鹿島アントラーズ 寄付1億円突破 寄付者約2000人 チーム運転資金に
918日前 -
チェアマン「ウイルスの強さ、恐ろしさ再認識」 定期検査で判明せず J1初の中止
918日前 -
愛知県、新たな感染者80人 入院患者数「危険領域」に
918日前 -
新たに842人感染確認、計3万1313人に 東京239人、感染経路不明6割
918日前 -
試合中止のJ1名古屋3人感染、20日には陰性 チェアマン、検査態勢強化示唆
918日前 -
熊本で過去最多コロナ10人感染 職場クラスター発生か
918日前 -
兵庫県で新たに49人感染 4月以来の過去最多更新 大阪近接地域で拡大
918日前 -
大阪で新たに141人感染 過去2番目の多さ 5日連続で100人超
918日前 -
接触確認アプリ、フランスで「官製」不評 欧州でアップル・グーグル連合製高評価の訳
918日前 -
東京、新たに239人感染 6日連続で200人超える
918日前 -
コロナ感染のAKB田北香世子さんが退院 1週間は自宅療養に専念
918日前